月別アーカイブ: 2016年5月

2016年イタリアの旅 航空券を手配

 

前にも書いたが、今年は友人とイタリアに行く予定だ。昨年暮れに飲んだ時にそういうことになり、年が明けてから会って大体の時期を9月後半と決め、連休前に再確認して具体的な日程も決めた。

 

日程が決まったら次は航空券の予約だ。

唯一のイタリア直行便であるアリタリアに不定期のディスカウントがあり、先日やっと12月半ばまでのSALEが発表された。

手ぐすねを引いて待っていたのでさっそくアリタリアHPから予約しようとしてディスカウントコードを入力したものの割引額が表示されない。

何回かやり直してみたがやっぱり同じだ。コールセンターは土日休み、『月曜まで待つか~』と思いながらHP内を戻ったり進んだりしているうちに画面下の方に『8XX日から919日までは対象外』と書かれていたことにやっと気づいた。

出発日をずらせば割引対象となるが、二人の仕事の都合もあり、日程を変えるわけにもいかない。

残席数も少なくなってきたようなので結局予定通りの日程で予約した。

 

当初はローマ往復のつもりだったがシルバー・ウィークのせいか思った以上に高いのでミラノ往復にした。

若いころ男性合唱をやっていた音楽好きのY君は『ミラノに行くならスカラ座でオペラを観たい』という。

幸い公演はあるようだが果たしてチケットがとれるだろうか?

もし駄目ならイタリア初めてのY君をヴェネツィアに誘ってフェニーチェ劇場のオペラ観劇という手もありそうだ。

いずれにしてもこれからプランをいろいろ考えるつもり。これも旅の一つの楽しみだ。

 

Roma(ローマ)2015/11/20

Roma(ローマ)2015/11/20

◆行く

2015年イタリアの旅1泊目はローマだった。それから、ペルージャ、ヴェネツィア、アーゾロ、バッサーノ・デル・グラッパ、フィレンツェを周り、8日目に最終目的地としてローマに戻る。

 

フィレンツェSMN駅発10時19分の電車はローマ・ティブルティーナまでノンストップだ。定刻より5分ほど遅れてティブルティーナ駅到着、下車。

 

◆お土産にトローネ

予約しているいつものホテルはテルミニ駅から歩いて行ける距離なのにここで降りた理由は駅構内にある売店でナポリ産のトローネを買うためだ。

実はこのトローネ、2ヵ月ほど前に知人からイタリア土産としてもらったものだ。あまりにも美味しいので家族から頼まれ、どこで売っているかをメーカーに問い合わせたらローマではティブルティーナ駅ナカとのことだった。

旅の2日目、ペルージャへはティブルティーナのバスターミナルから移動したが、その際メトロを降りてからこの駅ナカに売店があることを確認しておいた。

IMG_2753

 

 

ということで問題なくお目当てのトローネを購入、メトロでホテルに向かう。

 

◆お決まりのローマ散歩

チェックインしてすぐに出かける。いつものローマ散歩だ。

メトロには乗らず、ナツィオナーレ通りからコルソ通りへ。右折してトレヴィの泉へ。

随分きれいになった。1年前訪れたときは修復工事中で水もなかったのだが。

IMG_0001

 

 

いつものように大勢の観光客でにぎわっている。

 

コルソ通りへ戻り、遅いランチ。初めはテラス席に座ったが、注文を取りに来た頃には雨がポツリと降ってきたので中の席に移る。

 

ランチ後、コルソ通りからパンテオンの方へ。

パンテオンは相変わらずの混みよう、というか人気。

中をぐるっと一回り、次いで向かったのはサンテイニャツィオ教会。ここは2度目だが、天井画が素晴らしい。

IMG_2920

 

 

そのあとは、お決まりのナヴォーナ広場ムーア人の噴水の通りを進み、ジェラテリアへ。

IMG_2925

 

 

ここはBSの旅番組で紹介されていた店で、人気店とあって沢山の人が並んでいる。クルマが通るのにも邪魔なくらいだ。

IMG_2921

 

 

自分の番が来て3種盛りのMedium(3ユーロ)を注文、ものすごい量だ。

通りを行きつ、戻りつ、して食べ終えた。

 

再びナヴォーナ広場、パンテオン、トレヴィの泉を通って、クイリナーレを抜け、ナツィオナーレ通り、とほぼ逆戻りしてホテルに戻る。

 

◆3年ぶりの魚料理の店

2015年イタリア旅行最後のチェーナは以前行ったことのある魚料理の店を再訪することを日本を出る前から決めていた。

場所もわかっているのでホテルから歩いて向かう。

20時前に着いてしまったので少し周りを歩いて時間をつぶし、20時頃入店。

客は1組だったがそのうちどんどん客が来て賑やかになった。

マグロのカルパッチョを頼んだらお皿の中には何やら液状の黒っぽいソースがある。

つけてマグロを口にすると???

IMG_2927

 

 

今度はソースのみを小指につけ味見すると『しょうゆ?』。

カメリエーレに尋ねるとまさにそうだった。

『まるで家に帰ったみたいです』と言うと彼は笑っていた。

帰国前夜にローマでマグロの刺身を食べてしまう。

 

帰り道、ヴェネト通りでナイトクラブの客引きがうるさく振り切るために地図も見ずに早足で歩いたら来た道を曲がらずに通り過ぎてしまい一瞬道に迷ってしまった。

 

◆朝の散歩はコロッセオへ

昼には空港に向かわなければならない。朝食後残された時間は3時間あまり。

昨日お決まりのローマ散歩をしているので今度はテルミニ駅に沿ったジョリッティ通りを進み、途中適当に右折したりしてコロッセオ方向に大回りして向かう。

かなり遠回りしたようだ。

やがて公園の向こうにコロッセオの雄姿が現れた。

IMG_2933

 

 

コロッセオの東側に出たが、中に入るつもりはない。

 

◆再び町歩き

フォロ・ロマーノを眺め、ヴィイトリオ・エマヌエーレ2世記念堂ヴェネツィア広場から昨日通ったコルソ通りへ。

IMG_2935

 

 

高級ブランド店の並ぶコンドテッティ通りからスペイン広場へ。スペイン階段は工事のためか立入禁止だ。

IMG_2938

 

 

トリトーネ通りからクイリナーレの丘の下のトンネルを進むが、入り口付近は観光バスから降りる人たちと、そこに傘を売り込む人たちであふれ中々進めない。

(このころは予報通り雨が降り始めていた)

 

ナツィオナーレ通りへ出て、いつも寄る食料品店でまずカフェを1杯、その後ちょっとだけお土産を買い、ホテルに戻る。

 

これにて2015年の旅は終了、テルミニ駅から空港へ向かう。

いつもと違うのは、1週間前のパリでのテロ事件の影響だと思うが、テルミニ駅構内には自動小銃を携えた兵士が巡回しているし、ホームに入るのもチケットを見せないと入れないなど改札規制が行われていることだった。

変な輩が少ないので旅行者にとっては安心ではあるが・・・。

 

◆泊まる

ホテル Hotel Camelia(★★★), Via Goito 36, Roma

Expediaで予約、Single 62ユーロ(8,306円)前払い。市税4ユーロ。

テルミニ駅から近いし、清潔感あるホテルなのでここ数年はローマではもっぱらこのホテル。今回の旅の初日もここに泊まっている。

 

◆食べる

お店の名前:Da Claudio Il Localino、Via Lazio, 22 Roma

3年前に当時ローマ在住の友人Nさんに連れて行ってもらったローマには少ない魚介類の店。

IMG_2926

 

 

食べたもの  前菜としてマグロのカルパッチョ、しょうゆ添え(15ユーロ)。いうなれば、刺身。わさび、日本酒、ご飯が欲しいところ。お皿いっぱいに盛り付けられ赤がとってもきれいだ。

セコンドは迷ってカメリエーレの勧めにしたがったもののまさかのマグロのあぶり(18ユーロ)。赤玉ねぎの炒めたものがねっとりとしているのとあいまって美味しい。

IMG_2929

 

 

ドルチェはシチリアのカンノーロ(6ユーロ)。フォークを頼んだら持ってきてくれたが、オーナー夫人がから『手で食べるものよ』と言われてしまった。

IMG_2931

IMG_2928

ワインはサルディーニャの白、プーリアの赤をそれぞれグラスで(各6ユーロ)。

コペルト、水を含め計57ユーロ。

 

お店の名前 La Gelateria Frigidarium, Via del Governo Vecchio 112, Roma

BSの旅番組で紹介されていた店、Mediumは3ユーロ、ものすごい量。

 

◆買う

お店の名前 Zucchero, Piazzaale Stazione Tiburtina, Roma

買ったもの トローネ。1本4ユーロ。

 

お店の名前 Castroni, Via Nazionale,71 Roma

買ったもの ジャンドゥオッティ、キャンディ、ハーブティーなど。

 

Firenze Hotel Axial(★★★)

Firenze  Hotel Axial(★★★), Via dei Calzaiuoli 11, Firenze

◆宿泊日 2012/11/12

2014/11/16

2015/11/18~20(2泊)

ここには2012年に初めて泊まったが、ドゥオモのそば、駅からも近い、とロケーションが良く何かと便利なのでその後も宿泊。いわば、最近のフィレンツェでの定宿。

大勢の観光客が行きかうカルツァウォーリ通りにあるが、看板も目立たず初めてのときは探すのに苦労した。

直近の2015年はSingle 1泊につき63ユーロ、市税3.5ユーロ、Booking.comで予約。

2012年は70ユーロ、2014年は66ユーロ、この違いは予約時期によるかもしれない。

Firenze  Cantinetta Antinori

Firenze(フィレンツェ)2015/11/18

お店の名前  Cantinetta Antinori, Pazza Antinori 3,Firenze
有名なワイナリーの直営店、17年ぶりに再訪。

17年前と同じ店内のはずだが前より少し狭く感じる。1階のテーブル席を見下ろすような2階席には記憶があった。

席は1階の中央よりやや入口寄り。

IMG_2876

IMG_2875

 

◆食べたもの 前菜はクロスティーニ(11ユーロ)、3種のうち、ほとんど脂のパンチェッタには抵抗あった。

IMG_2877

 

プリモはトスカーナのミートソース、パッパデッレ(19ユーロ)。

IMG_2878

 

セコンドはパス。食後にチーズからブッラータ(11ユーロ)を選ぶ。

IMG_2880
ワインはグラスで4杯。まず、スプマンテ(5ユーロ、ボトルは23ユーロ)。
白はVeramentino,Bolgheri D.O.C.G.2013(4ユーロ、ボトルは22ユーロ)、洋梨の香り、軽くてすっきりとした味わい。

IMG_2879
赤はMarchese Antinori, Chianti Classico Riserva D.O.C.G.2012(6ユーロ、ボトルは33ユーロ)。
最後にデザートワインとしてMoscato d’Asti(3ユーロ、ボトルは14ユーロ)。
さすがにワインは安い。
コペルトはないが、サービス料10%加算。水を含め69ユーロ

Firenze(フィレンツェ)2015年11月18日~20日

Firenze(フィレンツェ)2015年11月18日~20日

 

◆行く

フィレンツェは何回目だろう?  1998年初めてのイタリア旅行、翌年の家族旅行、さらにその翌年兄とのトスカーナ&ウンブリア旅行、そして2度にわたるペルージャ短期留学中には日帰りで何回も。その後、2012年、2014年と訪れている。

 

2015年の旅、6日目午前中にアーゾロを出てバッサーノ・デル・グラッパに立ち寄り、メストレで乗り換えてフィレンツェに向かう。

サレルノ行きの10号車はすいている。途中向かいに座っていた男性の姿が消え、小さなスーツケースが残っている。6日前のパリでのテロが頭をよぎり心臓がドキドキする。しばらくしてから全く別の席に座っているのが見え、ホッとした。

 

15分遅れで17時45分、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅到着、勝手知ったホテルには18時チェックイン。

 

◆チェーナ(夕食)の予約

水を調達しにサン・ロレンツォ大聖堂近くのミニスーパーに行き、その足で前から決めていたAntinoriのワインバー”Cantinetta Antinori”に夕食の予約に行ってみた。

初めてのイタリア旅行、フィレンツェ2日目の夜に行った店だが、建物などはまったく記憶がない。

まだ準備中ということで店のドアは閉まっていたが、店が開く19時まで近くで時間をつぶし、開店と同時に19時45分で予約、いったんホテルに戻る。

 

◆英語で国際交流

予約時間きっかりに”Cantinetta Antinori”訪問。17年前と同じ店内のはずだが前より少し狭く感じる。1階のテーブル席を見下ろすような2階席には記憶があった。

 

席は1階の中央よりやや入口寄り。

IMG_2876

IMG_2875

 

まず、スプマンテを頼み、料理は前菜にクロスティーニ、プリモはトスカーナのミートソース、パッパデッレ、それにブッラータを注文した。

パスタを食べているころ、隣に予約なしの外国人の男性が座る。

テーブルの間隔が狭いのでほどなく英語で挨拶。

彼はカナダ人でニューヨークから4日間出張中のヘルスケアコンサルタントだった。

明日NYへ帰るという。

それからずっと英語で話をする。

彼は1杯16ユーロのTIGNANELLOを飲み『うまい!NYなら倍はする』と言っていた。

ワインの話にもなり、『ピッティ宮殿の前にあるワインバーがいいよ』と教えてくれた。

お互いの名前とメールアドレスを交換して店をあとにする。

英語には疲れたが、なかなか楽しい国際交流だった。

 

21時半過ぎ店を出て、トルナブォーナ通りからポンテ・ヴェッキオ、シニョーリア広場を散策し、フィレンツェの夜景を楽しみ、大回りしてホテルに戻る。

IMG_2883

IMG_2882

 

◆翌朝はピッティ宮殿へ

9時すぎ出かけたが襟元が寒く、マフラーを取りに戻る。

 

ピッティ宮殿は横に大きく広がる重厚な建物だ。

ピッティ宮殿パラティーナ美術館に9時半入場。

ここは2度目だが展示されている作品がとにかく多いので各室のガイドを見ながら主要な作品中心に鑑賞。

IMG_2886

 

ラッファエッロの《小椅子の聖母》や《ヴェールの女》の前では立ち止まって見る。

IMG_2887 IMG_2888

 

絵を見た後は宮殿住まいを見学、11時終了。

 

昨晩カナダ人から教えてもらったワインバーを確認してからミケランジェロ広場へと向かう。

 

◆ミケランジェロ広場

ペルージャ短期留学中にフィレンツェを訪れたときはいつも駅から歩いてミケランジェロ広場へ上ったものだ。

今日も同じように上る。

 

ここから眺めるフィレンツェの景色は素晴らしい。

IMG_2892

 

ドゥオモ、鐘楼、ヴェッキオ宮殿、サンタ・クローチェ教会、ポンテ・ヴェッキオなどを俯瞰できる。

今日は曇天、珍しい。いつもは晴天だ。

 

◆昼からアペリティーヴォ?

広場を下り、ポンテ・アッレ・グラッツェを渡りネリ通りへ。

目指すは、昨年訪れた生ハムの店“La Prosciutteria”。

平日の昼とあって客はいない、ワインの関係者がいるだけだ。

 

昨年同様、生ハム盛り合わせを半分で注文したものの、真昼間からアペリティーヴォというのもなんだかおかしいが、『アペリティーヴォなら同じ金額でつまみのバラエティが多い』と言われ、それにしてもらう。

IMG_2893

 

 

ワインは赤のハウスワインにしたが、十分満足。昼のアペリティーヴォはランチとなった。

 

13時、ホテルに戻り一休み。

 

◆空振り続きの午後

ホテルすぐ近くのドゥオモを拝観後、サン・ロレンツォ大聖堂をすぎ初めてバッソ要塞に行ってみたが残念ながら閉まっていて中に入ることはできない。

何となく埃っぽいというか下町のような通りを戻り、中央市場に行ってみると15時半、1階はちょうど閉まったところ。

 

今度は行き先を変え、イタリア旅行ガイドサイト《アーモ イタリア》に出ていたオリーブオイルの売店があるホテルに行くことにした。というのは、オリーブオイルはどこでも売っているが、普通はティスティングができないので『売店ならできるかもしれない』と思ったからだ。

地図をみながら自分の場所を確認しつつ進むが結構通りを間違える。

何とかそのホテルにたどり着き、レセプションで売店の場所を尋ねると『ここだよ』『???』、売店というのは自分の思い込みで、レセプションで取り扱っているとのこと。

ティスティングができるわけがない!!

しかも、在庫は大瓶だけで普通サイズのものは明日か明後日入るという。

明日の午前中の早い時間なら買いに来られるが、昼以降ならローマに発つので買うことすらできない。

まったくの無駄骨に終わる。

 

◆ネスプレッソの店で

最近、家族からお土産としてリクエストがあるのはネスプレッソのカプセルだ。多少かさばるものの軽いし、日本で買うよりもお得感がある。

以前にもフィレンツェで買ったことがあり、店の場所もわかっているので店探しの必要もない。

と思っていたら、昨日Antinori予約の帰り道になんと泊まっているホテルの近くにあるのを発見。どうやら移転していたようだ。

店の中に入ると結構客がいる。まず、番号札をとり自分の番号を呼ばれるまで待つ。

肉声で普通に呼ばれるので、ヒアリング力の乏しい外国人としては聞き耳を立てていなければならない。

 

自分の番が来て、家族からのリクエストに従って注文。そのうえでお店の人が『チョコジンジャー』を勧めてくるので飲ませてもらうことにした。

飲むまでの間、会話する。『名古屋に友だちがいる』と言っていた。

かさばる荷物なのでホテルに戻る。

 

◆ピッティ宮殿前でアペリティーヴォ

18時すぎ、アペリティ-ヴォとチェーナのために出かける。

途中、何軒もの革製品の店に寄ってみた。というのは、ふだん使っているキーホルダーが大分古くなってきたのと、たまたまヴェネツィア、リアルト橋の店でセールをしていたのに買おうかどうしようか迷い、結局革の本場フィレンツェで探そうと思ったからだ。

何軒か入ってみたが、キーホルダーを置いてなかったり、あってもサイズが大きかったり、高かったりだ。

ピッティ宮殿前のワインバー近くの店にも入ってみる。探しているようなものが、赤と黒の2つあったが35ユーロ。『ちょっと高い』と言ったら、おじいさんの店主が、即30ユーロにまけてくれたので購入。

 

買い物を終え、ワインバー”Pitti Gola e Cantina”へ。

店内はそう広くはない、両サイドの壁にはワインが並べられている。『アペリティ-ヴォしたいのですが』と言うと、『問題ないですよ、食事は20時からなので』と、店内の左側、ワイン棚の横のテーブルを指される。

 

メニューを見るといろいろな種類のグラスワインがあり迷ったが、その中からFranciacoltaのスプマンテを注文(6.5ユーロ)。

IMG_2909

 

入ったときにいた何人かは帰り、反対側に1組2人いるだけになった。

アペリティーヴォなのに何も出てこないなのかと思っていたら、店内が落ち着いた頃にフィノキオの入った生ハムとパンが出てきた。

IMG_2911

 

 

棚のワインと並んでその合間合間に太めの瓶がいくつも置かれている。その中には土、石。

IMG_2910

 

ひょっとして陳列しているワインの、というかブドウの土壌かなと思い、お店の人に尋ねるとそうだという。

 

それからは『フィレンツェは初めてですか?』

『いえ、何回か』

『この店は初めて?』

『昨日知り合ったアメリカ人(本当はカナダ人だったが・・・)がこのワインバーを薦めてくれたので』。

それから店の方針というか、ワインに対するこだわりらしきものを語ってくれ、一気に距離が縮まった。

カナダ人と前日隣り合わせなければこの店に来ることはなかっただろうし、来てみるとまた訪れたいという気持ちになる。

 

◆チェーナは3年ぶりの店へ

19時近くワインバーを出てチェーナへ。

候補店はミケランジェロ広場に行く途中いつも気になっていたサン・ミニアート門そばの店か、3年前にランチ&アペリティーヴォした店”Rose’s”にするかまだ迷っていた。

ポンテ・ヴェッキオ近くまで行く間に、門のところの店は帰りを考えると遠いなと思い”Rose`s”に行く。

3年前アペリティーヴォで訪れたときよりも落ち着いた感じだ。早い時間なので客は誰もいない。

IMG_2912

 

趣味でやっているような感じがする。あとで3人ほど来たが、静かでゆったりと食事ができた。

 

21時店を出てブラブラし、ホテルも通りすぎドゥオモの夜景を2日続けて楽しむ。

IMG_2872

 

◆フィレンツェ最終日午前は中央市場へ

10時すぎの電車で今回の旅の最終目的地ローマに移動するつもりだ。

それまでの間、食料品的お土産を買うため中央市場に行く。昨日行ってみたもののちょうど閉まった直後だった。

 

まずは、チーズと生ハムのMarcoの店へ向かう。いつも思うが、この市場1階は広すぎてどこに目指す店があるかわからなくなる。

Marcoの店を探すが、見つけるる前に毎回買い物をする”Conti”を通りがかったのでドライトマトなどを買う。

 

Marcoの店は、実は初めてだ。《アーモ イタリア》で紹介されていてそのページをプリントアウトしそこの空欄に量を書き込めば注文しやすいしおまけに少し割引になるのを知ったからだ。

IMG_2916

 

ようやく店を見つけ買おうとしているところに、何と《アーモ イタリア》主宰のDさんらしき人がちょうど来てちょっとびっくり。挨拶かたがた話をする。

 

このあとは、市場内の1年前に立ち寄った店にも行ってみたが一緒に写真を撮った方はもういなくて別の方に代わっていた。

 

急いでホテルに戻り、チェックアウトして駅へ行き、10時19分のサレルノ行きの電車でローマ(ティブルティーナ)に向かう。

 

◆泊まる

ホテル Axial(★★★), Via dei Calzaiuoli 11, Firenze

Single 1泊につき63ユーロ、市税3.5ユーロ、Booking.comで予約。

ここには昨年と3年前にも泊まったが、ドゥオモのそば、駅からも近くて良いので再訪。

 

◆食べる

  • お店の名前 La Prosciutteria, Via dei Neri 54r, Firenze

ここも1年前に訪問、良かったので再訪。

食べたもの 昼間ながらお店の勧めにしたがい、アペリティーヴォ用つまみ盛り合わせとハウスワインの赤1杯で8ユーロ。

 

  • お店の名前  Cantinetta Antinori, Pazza Antinori 3,Firenze

有名なワイナリーの直営店、17年ぶりに再訪。

食べたもの 前菜はクロスティーニ(11ユーロ)、3種のうち、ほとんど脂のパンチェッタには抵抗あった。

IMG_2877

 

プリモはトスカーナのミートソース、パッパデッレ(19ユーロ)。

IMG_2878

 

セコンドはパス。食後にチーズからブッラータ(11ユーロ)を選ぶ。

IMG_2880

 

ワインはグラスで4杯。まず、スプマンテ(5ユーロ、ボトルは23ユーロ)。

白はVeramentino,Bolgheri D.O.C.G.2013(4ユーロ、ボトルは22ユーロ)、洋梨の香り、軽くてすっきりとした味わい。

赤はMarchese Antinori, Chianti Classico Riserva D.O.C.G.2012(6ユーロ、ボトルは33ユーロ)。

最後にデザートワインとしてMoscato d’Asti(3ユーロ、ボトルは14ユーロ)。

さすがにワインは安い。

コペルトはないが、サービス料10%加算。水を含め69ユーロ

 

  • お店の名前 Pitti Gola e Cantina, Piazza Pitti 16, Firenze

カナダ人に教えてもらったピッティ宮殿前のワインバー。

飲んだものは本文の通り。

 

  • お店の名前 Rose’s, Via del Parione N26/R, Firenze

2012年、フィレンツェ1泊した際、いわば飛び込みでランチをし、夜アペリティーヴォもやっていると言われ、数時間後に再訪した思い出の店。

食べたもの 前菜はサーモンのタルタル(12ユーロ)、赤胡椒が沢山かかっている。

IMG_2913

 

 

プリモは飛ばしてセコンドはカジキマグロのメンチカツみたいなもの(20ユーロ)、盛り付けが素晴らしい、芸術作品のようだ。

IMG_2914

 

ワインは、ここに来る前アペリティーヴォしていたのでグラス2杯にとどめる。シチリアの白、赤はキャンティ・クラシコ(いずれも5ユーロ)。

IMG_2915

食後に、ティラミスとエスプレッソ(7ユーロ)。

 

水を含め、合計で53ユーロ。端数3ユーロをサービスしてくれた。

 

◆買う

お店の名前 Nespresso Boutique, Via Brune leschi, 8R, Firenze

お土産用と自分用に購入、多少かさばるが軽いので問題なし。最近は家族へのお土産はもっぱらこれ。

大半は1本3.9ユーロ、チョコジンジャーは4.5ユーロと国内で買うよりも格安。

 

お店の名前 Umberto, Via dei Guicciadini 114, Firenze

買ったもの キーホルダーを自分用に買う。

 

お店の名前 Marco, 中央市場内

買ったもの パルミジャーノ・レッジャーノ、ペコリーノ、カラスミ、生ハムなど

 

お店の名前 Conti, 中央市場内

買ったもの ドライトマト、ブルスケッタ用スパイスミックス

 

◆イタリア旅行ガイドサイト

《アーモイタリア》 http://www.amoitalia.com/

ペルージャ短期留学時からたびたび訪問、お世話になっている。

フィレンツェで皮手袋を買ったときはこのサイトのお勧めの店《Luciano》へ行った。