カブレーノ旅行記」カテゴリーアーカイブ

旅行記一覧

Parma La Forchetta Ristorante

Parma (パルマ)2016/9/29

お店の名前 La Forchetta Ristorante, Borgo San Biagio 6D, Parma

2016年9月イタリアの旅、後半は一人旅で最終宿泊地に選んだのはパルマ。

その理由は、2年前パルマに移動したことをfacebook上で知ったペルージャつながりの友人からこの店を強く勧められたもののあいにく定休日だったので果たせず今回訪問しようと決めていた。

 

予約していないので早めに19時半頃店に行く。外のテーブルには誰もいない。中もほとんどいないが、先客がいてお店の人に『1分待って』といわれる。

IMG_3592

 

席はレジ、ワイン棚そばのテーブル。そのうちどんどん混み出してきた。

店を出るころ外のテーブルもいっぱい。

IMG_3603

 

◆食べたもの メニューを見てどのように食べようかじっくり考える。

前菜は、ご当地生ハムの最高級品クラテッロ・ディ・ジベッロ(14ユーロ)、とろけるようで本当に美味しい。

IMG_3595

 

プリモはパス。

セコンドは魚料理を選ぶ。ヒラメの切り身にジュレのようなソースがたっぷり。

IMG_3598

 

ワインはまずプロセッコを1杯、そのあとはランブルスコのハーフボトル。

IMG_3594

 

ドルチェはカメリエーレのすすめ上手により、レモン・シャーベット。カフェでしめる。

IMG_3599

 

コペルト、水を含め49.5ユーロ。

コペルトといえば、パンが美味しかった。中でも黒パンが美味しかった。

IMG_3593

 

 

この店を教えてくれた友人が『死ぬまでにもう一度行きたい店』といった理由がわかる。

 

Roma Hostaria da Vincenzo

 

 

Roma (ローマ) 2013/11/25,28, 2016/9/19

お店の名前 Hostaria da Vincenzo, via Castelfidardo 6, Roma

当時近くで仕事をしていたNさんとランチ。ローマのいわば定宿から歩いて行けるのと魚料理が食べられるのでこの3日後一人で夕食のため再訪。さらに、2016年9月、友人との旅でも訪れる。

1階は少人数用のテーブル席。もちろん外にもテーブルはある。2階はどちらかというとパーティルームっぽい。

 

ランチの時の方がネクタイ姿のビジネスマンが多かった。

◆食べたもの(ランチ) 前菜はカジキマグロの燻製にルッコラ添え(14ユーロ)、カボチャの花のフリット(2ユーロ)をシェア。

 

IMG_1196

 

IMG_1195

プリモは海の幸のリゾット(10ユーロ)、フンギ・ポルチーニのパスタ(10ユーロ)をそれぞれ注文。ポルチーニを1ついただいたがうまい。

ワインは昼なので少な目に白ワインを500ml。

食後にカフェ、これについてきたビスコッティーニが美味しい。

水、コペルト、カフェを含めて2人で48ユーロ。

会計してからレモンチェッロのサービスがあった。

◆食べたもの(3日後の夕食)

前菜盛合せ(14ユーロ)

IMG_1305

 

セコンドとして、スカンピ(手長エビ)、エビ、ヤリイカのグリル(16ユーロ)

IMG_1307

 

ドルチェはレモンシャーベット(5ユーロ)。

ワインは、シラーズのハーフボトル(9ユーロ)。

IMG_1308

水、コペルト、カフェを含め50ユーロ。

 

 

◆食べたもの(2016年9月)

友人につきあって最初にビールで乾杯(7ユーロ×2)。

前菜はスカンピとスズキの生仕立て(15ユーロ)、2つのお皿に分けてくれる。いずれも美味しい。

IMG_3172

IMG_3171

プリモは2人ともトマトソースのスパゲティ(13ユーロ×2)。

 

ドルチェはティラミス。

IMG_3176

ワインはフリウリ・ヴェネツィア・ジューリアのシャルドネ COLLIO 2015、Marco Felluga(22ユーロ)。

IMG_3173

水、コペルト、カフェを含め2人で96ユーロ。

 

Firenze Ristorante Parione

 

Firenze(フィレンツェ)2016/9/24

お店の名前 Ristorante Parione, Via del Parione 74/76r, Firenze

IMG_3444

 

 

http://www.parione.net/

フィレンツェ滞在中のNさんとの夕食、いいお店だと言われて訪れた。予約していなかったので土曜の夜とあってしばし外の椅子で待つ。

『こんな時、お店からスパークリングのサービスでもあれば・・・』と言っていたらその通りになった。

20分くらい待って2階席の奥へ。中2階のようで天井が低い。

◆食べたもの ブラータと生ハム盛り合わせ(25ユーロ)、

IMG_3361

 

 

フンギ・ポルチーニのタリアテッレ(24ユーロ)、

IMG_3363

仔牛のワイン煮込み(25ユーロ)、

IMG_3370

 

ドルチェはクリームブリュレ(8ユーロ)。いいお店と言われただけあっていずれも美味しい。

ワインはキャンティクラシコ(Chianti Classico, AL LIMITE, 2013 25ユーロ)、2016年の旅、9日目にして初めての赤ワインのフルボトル。

IMG_3358

 

コペルト、水、カフェを含めて2人で120ユーロ。

Firenze il Santo Bevitore

Firenze(フィレンツェ)2016//9/28

お店の名前  il Santo Bevitore, Via di S.Spirito 64/66r,Firenze

http://ilsantobevitore.com/

この日、ペルージャ在住のAさんが用事があってフィレンツェにくるというのでランチの約束。サン・マルコ広場で待ち合わせ適当な店を探したもののピンとこず、ちよっと離れているが午前中サン・スピリト地区を歩いているとき気になったこの店まで足を伸ばす。

ランチとしては遅めだが結構にぎわっている。

天井が高く店内は広々している。

店の名前からわかるようにリストランテ、トラットリアというよりは居酒屋の感じ。

ランチだけではもったいない、また夜に訪れたい店だ。

 

◆食べたもの 前菜は生ハム、サラミ、チーズの盛り合わせ(9.5ユーロ)。

IMG_3557

 

 

プリモはローストされた肉が載ったリゾット(10ユーロ)、オレキエッテ(10ユーロ)。

IMG_3562

 

 

まずFrescobaldi Brutで乾杯(7.5ユーロ×2)、そのあとはキャンティ・クラシコのハーフボトルを飲む(12ユーロ)。

IMG_3558

IMG_3560

水、カフェを含め2人で66.5ユーロ。

Milano(ミラノ)2016/9/22~24

 

◆行く

2016年イタリアの旅は数十年来の友人とふたり旅。

Y君は仕事の都合でミラノから帰国の予定、カブレーノはさらに1週間旅を続けるが、いずれにしても6日前にミラノから始まったふたり旅の最終目的地だ。

 

ミラノでの目的はY君の強い希望によりスカラ座でオペラを観ること、だ。

 

ローマ・テルミニ駅近くの定宿ともいうべきホテルを出て、11時頃テルミニ駅に着いたがまだホームが決まっていない。15分ほどして8番ホーム確定、ただ構内工事のためかなり戻り1番線の方から入る。

ホームに入るとき乗車券のチェックがある。不審な輩を排除するにはいいことだ。

列車は11時30分発のFrecciarossa 。席は6号車の12D、13D。荷物置き場がないのでシートの間に入れる。

 

隣の男2人がずっとひっきりなしに喋っている(ほとんどミラノ近くまで)。まぁ、イタリアではありがちだが。

 

停車駅は、ボローニャだけ。定刻の14時29分ミラノ中央駅到着。45分にはホテルにチェックイン。

 

◆いざ、観光へ

一休みして15時すぎ、出かける。メトロの中央駅キオスクで1日券購入(4.5ユーロ)。

まず、ドゥオモ駅へ。1日券なのになぜか出ることができない。

IMG_3255

 

 

観光前に遅いランチで調べていたパルマの生ハムの店に向かう。Y君は『昼ヌキでもいい』というがお腹がすいているので予定通り。本当ならば、ガイドとしてはパルマに泊まり、本場の店で食してもらいたかったが、日程の関係でそうもできずここミラノでパルマっぽく味わうことにしたのだが。

 

生ハムやポレンタのフリットをつまみに茶碗でランブルスコを飲む。相棒がコーラだったのが今一か。

IMG_3256

 

 

お店の人は気さくに話しかけてくれる。昼は日本人も多く、イタリア人と半々らしい。『また来ますか?』と訊かれたので『明日、オペラの後で来るかもしれない』と答える。

 

 

食後、モンテナポレオーネ通りでY君の買い物に付き合う。あまりこういうブランド街で動き回ることはないのでいい経験だ。

 

モンテナポレオーネ通りを往復した後、ドゥオモに戻ろうとしたが、なぜか同じところを回り、ちょっと道に迷ってしまう。

ミラノ観光定番のガレリアをそぞろ歩きし、スカラ広場でダヴィンチ像を見て、明日のオペラを楽しみにスカラ座を眺めて戻る。

IMG_3262

 

 

ドゥオモに入ろうとしたらもう閉まっていてはいることはできない。17時30分終了とのこと、ドゥオモ観光は明日にまわすことにした。

 

◆メトロですられる

すぐそばのリナシェンテをちょっと見て、ホテルに戻ろうとメトロに乗った。

これが失敗の元。ミラノ市内を動き回るのは7年ぶりくらいでメトロのラインが頭に入っていなかったた。

M3線に乗るべきところをM1線に乗ってしまった。しかもものすごく混んでいる。すぐに間違いに気づき2つ目で降りて戻りM3線に乗り換え、レップブリカ駅で出ようとしたらスラックス左ポケットの財布がない!!

すられてしまった。

改札を出るには財布に入れていたメトロの切符が必要なので係員のところに行ったら何も訊かずに出してくれた。

 

すぐにカードをとめなければ!!

ホテルに戻り部屋からスマホでかけるが焦っていたのか、国番号が必要なのか、つながらないので部屋の電話で掛け、事件発生後30分くらいで止めることができた。

 

あとは警察への届けだ。

レセプションで事情を話し、警察の場所を教えてもらう。

一人でいてもやることがないというので相棒もついてきてくれることになった。心強い。

教えてもらった警察は中央駅の向こう、歩くと結構遠い。

近くで地元の人に教えてもらい、たどり着くと『ここではない』と正しい場所を地図で示してくれた。

レセプション氏が間違えていて、本当の場所はメトロM3線トゥラーティ駅モンテナポレオーネ駅の間くらい。

さすがにそこまで行く気はなくなり、明日行くことにして夕飯を食べることにした。

 

◆気落ちした夕食だったが

スリ事件にあう前は、行ったことのある店にしたかったがちょっといろいろ疲れたので出かけるのが億劫になり、ホテルすぐそばのリストランテをトリップアドバイザーでチェック、まぁまぁ良さそうなのでそこにする。

 

店に入ると何か音楽が流れていて一瞬安っぽい雰囲気かなと思ったがそうでもなかった。

奥のテーブルに案内される。ジローラモさん似のやや調子のいいのが担当カメリエーレ。

注文の取り方、すすめ方は調子がいい。

IMG_3269

 

 

スリのこともすっかり忘れて楽しい気分になった。

会計を頼むと、2つ間違いがあり、これを指摘、最初は取りあってくれなかったが、自分でも珍しくしつこく明るくいうと1つだけ訂正してくれた。

 

ローマからミラノへ。そして観光、事件、と長い一日だった。

 

◆2日目は予定外の警察から

ミラノ2日目の予定は、《最後の晩餐》を12時30分、夜はメインイベント、スカラ座でオペラを観ることになっている。

 

昨日、警察へスリの届け出ができなかったので《最後の晩餐》鑑賞の前に済ませる必要が出てきた。

必要と言っても、カード会社から盗難届を出すよういわれたのと、財布本体などの被害を保険で補償してもらうためだ。

 

 

ネットで住所、地図を確認していたがほぼ同じところに警察署が2ヵ所ある。まず、近い方に行ってみると恐らく滞在許可証を待つ人が数多く並んでいて、訊いてみるとここではないと。

『右手を進み右に曲がり、また右に曲がる』

 

行ってみると、警官が何人もいる。『財布を盗まれたのですが』というと、入室前に荷物チェックだ。

そのうえで向かい側に入るようにと指示される。

入って廊下から部屋を覗くと婦人警官、どうやら担当らしい。

あとは事務的に盗難届を日本語で書いて終わり、『まだか、まだか?』とせかされるが捜査するわけではなく単に被害者の保険請求のためにやっているという感じだ。

 

盗難届は本紙を含め4枚、それに警察のスタンプ、こちらも4枚に署名し、1枚もらって終わりだ。

 

◆ドゥオモ

警察での手続きは意外に短時間で終わり、予約している《最後の晩餐》には早すぎるのでメトロでドゥオモ駅に行き、昨日入れなかったドゥオモの見学だ。

 

左側にある入場券売り場へ行きチケットを買う(1人2ユーロ)。

ファサードのある正面に回って列に並び、携行品のチェックとボディ・チェックを受けてから入場。

今まで何回か訪れているがここまで厳しくなったとは。こうなると「教会」というより観光地そのもだ。

IMG_3273

 

 

中へ入ってまず右側、筋骨隆々の聖人バルトロマイがいる。これは皮をはがされたためだと知る。

それから後陣へ。何度見てもここのモザイクは素晴らしい。

IMG_3283

IMG_3280

 

すぐそばにマリア像があるがこれは尖塔にあるもののレプリカだろうか?

 

見渡すとパイプオルガンがあり、2人でどっちが古いのか話題になった。手前の2台が古く奥の2台が新しいものらしい。

 

堂内は仕切られていて2ユーロの拝観料では入れない。ただ、フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会やサン・ロレンツォ教会の拝観料が5ユーロだったことと比べると、さすがミラノのドゥオモの方が、入場者数が圧倒的に多いのだろう。

 

◆Peckでカフェ

ドゥオモを観た後はPeckに行く。名前はよく聞き、日本橋高島屋の売り場には行ったことはあるが、ミラノ本店は初めてだ。

 

特に買いたいものがあるわけではない。売り場を見る。

地下のワイン売り場は圧巻だ。マグナムもいろいろある。見ているだけで楽しい。

IMG_3291

 

 

一度出てから、『時間があるのでお茶をしよう』ということになり戻って1階中央のカフェでお茶をする。

IMG_3292

 

◆《最後の晩餐》

メトロM1線に乗りカドルナ駅で下車。

地上に出てみると全くどっちの方向なのかわからない。2人ほど尋ね、大体の方向はわかった。

1999年に行ったときはホテルからトラムに乗ったが、下車後全く反対方向に歩いたため予約時間ギリギリだったことを思い出す。

 

地図と看板を頼りに進み、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の横に出たので正面に回る。

IMG_3297

 

 

時間は11時40分頃、予約時間までは小一時間ある。

まずは、チケットの引き換え。メールのコピーを見せてチケットを難なくもらう。

『5分前に、すぐ隣の建物内集合』とのこと、教会前の広場で写真を撮ったりして時間をつぶす。

 

 

予定時間の少し前に進み出すがいったん止まって12時30分きっかりに入場。

入って右奥が《最後の晩餐》だ。

17年ぶりのご対面。

キリストの足元がドアになってしまったのは残念だ。

ここではフラッシュなしであれば写真が撮れる。

IMG_3303

IMG_3299

IMG_3300

IMG_3301

 

反対側には、キリストが十字架に架けられている絵。

IMG_3302

 

 

登場人物についての説明板がある。

 

15分間って意外に長い。じっくり鑑賞することができた。

 

◆スフォルツェスコ城

いったんさっきの駅に向かい通りすぎて、スフォルツェスコ城へ。

IMG_3304

 

 

ここにはミケランジェロ最後の作品を展示している美術館があるので、相棒にどうするか訊いたが『パスしたい』とのこと。

城を抜けてセンピオーネ公園を散策。天気がよく歩いていても気持ちがいい。平和の門が見えるところまで行って戻る。

IMG_3305

 

 

◆ナヴィリオ運河でランチ

メトロに乗ってポルタ・ジェノヴァ駅へ。

運河へ出て、運河沿いのピッツェリアでランチ。いろいろ店を探したかったが意外に暑いので歩き回らずにすぐに決めた。ピッツアと飲物のセットメニューを注文。日が当たる方に座ったので暑い。

IMG_3307

IMG_3306

 

食後近くをブラブラし、メトロに乗るつもりでポルタ・ジェノヴァ駅に戻ったが、中央駅行きのトラムがきたので乗ってしまった。

が、かなり周回しそうなのでメトロ駅のありそうなところで降りるとどうやら停留所一つ分早かったようだ。

何とかメトロに乗り換えてホテルに戻る。

 

◆オペラ鑑賞

いよいよ今晩は今回の旅のメインイベント、スカラ座でのオペラだ。

20時開演なのでホテルを18時半すぎ出てメトロで向かう。19時スカラ座到着。

少し早すぎたようだ。まだ、それらしき人は少ない。

IMG_3341

 

 

写真を撮ったりしているうちに、だんだん集まり、19時20分正面扉が開く。

 

我々の席はパルコ1列目のやや正面のNo.15。

右の階段を上がって右に行きすぐわかったがドアに鍵がかかっている。

聖職者のような衣装をまとったスタッフがやってきて扉を開けてくれ席につく。

 

しばらく空席が目立つ。我々のボックス席にも来ない・・・と思っているうちに開演10分前にはほとんど埋まる。

IMG_3343

 

 

IMG_3347

 

 

演目はモーツァルトの《魔笛》。Y君はもともと合唱部にいたので詳しいが、カブレーノにとって《魔笛》は初めてなので予約してからの2か月間YouTubeで予習をしていたものの何せ長いので全部を見切ることはできなかったのだが。

ドイツオペラなので言葉はドイツ語、字幕言語を英語にするかイタリア語にするか迷ったが結局イタリア語を選ぶ。

 

20時、オーケストラの演奏でスタート。

第1幕は21時15分頃終わり、20分間ほどの休憩。1階のロビーに降り、1杯飲もうとしたが列が長いのであきらめる。

この幕間のロビーでのざわめきが何とも良い。ドレスアップした紳士淑女も多い。

 

第2幕が終わったのは23時20分、それからカーテンコールが10分続く。しかし、長い。

オペラは門外漢だが、《大祭司ザラストロ》の低音は素晴らしかった。それに引き換え《夜の女王》は肝心のアリアには少し声量が足りなかったようだ。Y君も同じことを言っていた。

 

◆オペラのあとは

出かける前には、23時をすぎていたらホテルに戻ることにしていたがお腹がすいていてどうしようもない。

前日遅いランチに行ったパルマ生ハムの店に向かったが看板の灯りが消えている。店に入ると椅子をテーブルに上げ片づけているところ。

あきらめてドゥオモ方向に戻る途中客が大勢いる店があったので入る。食べるものは『サンドイッチしかできない』と。

IMG_3350

 

 

サンドイッチにビール、ワインで乾杯、ミラノ最後の夕食はわびしいものとなってしまう。

 

メトロ終電でホテルに戻る。

 

◆ふたり旅の終わり

いよいよふたり旅最終日。

朝食後、Y君が珍しく『朝の散歩に行きたい』というので出かける。まぁ、ホテルの周りを大きく回った感じだ。

10時半、彼がチェックアウト、マルペンサ空港までのバス乗り場まで送って行く。

バスに乗り込んでから『15分後発車だよ』、『帰国したらメールが欲しい』と2度もこっちも乗り込んで言葉を交わし、バスをあとにした。

これにてふたり旅は無事終了。

あとはフィレンツェに再度行き、その後パルマを経て帰国するまで1週間いつものような一人旅だ。

IMG_3354

 

 

◆泊まる

ホテル Marconi Hotel, Via Fabio Filzi, 3, Milano

Expediaで予約、Single 1泊1人10,596円、予約時支払い、ミラノ中央駅から10分くらい

 

◆食べる

  • お店の名前 Salsamenteria di Parma, Via S. Pietro All’Orto, 9, Milano
  • IMG_3261

 

https://www.salsamenteriadiparma.com/

遅いランチとして訪問。相棒に食欲なく軽いランチに終わる。

食べたもの 生ハム3種とサラミの盛り合わせ(小)、ポレンタのフリット(これはつまみにちょうどいい)、茶碗のような入れ物でランブルスコ2杯、相棒はコーラ。2人で41ユーロ。

IMG_3258

 

 

  • お店の名前Ristorante Limone, Via Fabio Filzi, 7, Milano

ホテル並びすぐ近く

IMG_3266

 

食べたもの お通しとしてフォカッチャ、前菜は魚のタルタル(サーモン、マグロ、カジキマグロ)18ユーロ、

IMG_3268

 

 

ミラノ風リゾット(13ユーロ)、ぺスカトーレのリゾット(16ユーロ)。

IMG_3270

 

飲んだもの ビール(6ユーロ×2、小を頼んだのに普通サイズがでてきてクレームしたが取りあってくれない)、Friuliのシャルドネ(28ユーロ)

IMG_3271

 

食後のサービス レモンチェッロとビスッコッティ

水、カフェ、コペルト込み2人で101ユーロ(最初は107ユーロ、ビールとタルタルの請求額にクレーム、タルタルのみクレームが通った)。

 

 

◆観る

  • サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会《最後の晩餐》

イタリア旅行情報サイト 『AMOITALIA』から依頼、1人3,200円

http://www.amoitalia.com/milano/cenacolo.html

 

  • スカラ座 オペラ『魔笛』 スカラ座HPで予約

http://www.teatroallascala.org/en/index.html

パルコ席1列目No.15最前列 1人216ユーロ(25,275円)

Roma(ローマ)2016/9/19~22

 

◆行く

2016年、友人とのふたり旅4日目。フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅発14時08分の列車でローマに移動する。

日本出発前に予約した席は8号車17A、18Aとドアのすぐそば、スーツケースも置きやすく良かった。

14時40分着予定だったが2~3分遅れてテルミニ駅到着。

駅から近い勝手知ったる定宿のホテルなので15時前にはチェックインだ。

 

◆さっそく街歩き

Y君はイタリア初めてなのでもちろんローマも初めて。一休みしてからローマ街歩きに出かける。

行動はすべてまかせてくれているのでホテルを出てからひたすら歩く。

ローマに着いたらここ数年いつもするように共和国広場、ナッツオナーレ通りを進み、ヴェネツィア広場からV・エマヌエーレ2世記念堂を眺め、コルソ通りに入る。

IMG_3156

 

 

途中で左に曲がり、パンテオンへ。

 

パンテオンの中は観光客でいっぱい、ものすごく混んでいる。

一回りして見学したとあとはナヴォーナ広場へ。ここは拍子抜けするくらいすいている。

IMG_3160

 

 

もと来た道を戻り、コルソ通りを渡って進み、トレヴィの泉へ。

IMG_3163

 

 

ここはパンテオン以上に混んでいるが、Yくんは『もう一度来たい』とばかりに定番のコイン投げをしていた。

 

トレヴィの泉の脇の通りを上がり、スペイン広場へ。

スペイン階段には大勢の人がいるはずだが、何かイベントがあるのか囲われていて誰も入れない。珍しい光景だ。

IMG_3167

 

 

これにて数時間のローマ定番観光を終わりにし、近くのスパーニャ駅からメトロで帰る。

 

◆魚料理の夕食

ホテルに戻ってしまうと夕食にあまり遠くに出かける気がしない。

ホテル近くにもいい店があるのでY君に『こじゃれたピッツアの店?それとも魚料理の店?』と訊くとどちらでもいいというので19時半頃出かけ歩きながら魚料理の店《Vicenzo》にする。

 

ここは何回か訪れたところだ。2階席よりは1階席がいいな、と思っていたら1階、奥の窓側、落ち着いた席だ。

ビールで乾杯した後、白ワインをお供に魚料理を味わう。

 

◆2日目はHip-on Hip-offバス

相棒が『昨日は歩きすぎ』というので今日は一日Hip-on Hip-offバスに乗ることにした。

レセプションにこのバスのパンフレットが置いてあり、面白そうだし移動が楽そうなので食事をしながら相談し決める。

《Hip-on Hip-offバス》というのは、ローマ市内の観光スポット何か所かをグルグル回り、乗客はどこででも何回でも乗り降り自由というものだ。

運行会社はいくつかあるらしいが、テルミニ駅、五百人広場の向こう側出発のパンフレットに載っていたGLTにする(1人18ユーロ)。

 

9時30分スタート。オープントップの2階席に座る。

天気が良く、気持ちがいい。

まずは、サンタ・マリア・マッジョーレ教会。ここは降りずに、バスから眺めることにした。

渡されたイヤホンを使い日本語ガイドを聴く。相棒いわく『詩的な表現もあり中々いい説明だ』。

 

次は、コロッセオ。ここは降りねばならない。

コンスタンティヌスの凱旋門の方へ向かう。

IMG_3177

 

 

入場予約をしていないので右側の列に並ぶ。結構待った。

ようやく中に入って地上のフロアに出たが、上の方がいいだろうとさらに上がる。きつい。

3階に着いたがそこは人がいっぱいなのでぐるっと半周。

IMG_3179

 

IMG_3191

 

 

イタリア最初の旅行時に訪れて以来18年ぶりの入場なので初めてみたいなものだ。

3階には土産品などの売り場もあるが、歴史的建造物にはそぐわない感じがする。

 

コロッセオからはフォロ・ロマーノへ。

ここも並ぶ。ただそれほど長くはない。

フォロ・ロマーノには何回か来ているが、何せガイド兼任なので地図と照らし合わせ簡単な説明をしながら見ていく。

IMG_3194

 

 

一番奥の元老院のあたりまで行って折り返す感じだ。

IMG_3195

 

 

人が高いところに大勢いる。パラティーノの丘らしい。パラティーノの丘は初めてなのでさっそく行ってみる。

階段や道を上り、上り切ると庭園があり、その奥がさっき見上げた展望台だ。

ここからの眼下に見るフォロ・ロマーノは絶景だ。

IMG_3198

 

その後、パラティーノの家々の跡地へ。

探していた《アウグストゥスの邸宅》はその規模がでかい。

さすが、最高権力者。2000年も前のローマ帝政期に思いをはせる。

 

13時すぎ、フォロ・ロマーノを出ようとしてHip-on Hip-offバス乗り場に近い入った時のゲートに行ってみたものの出口はない。

その上の道路を行きかう人がいるのでそこに入る場所を探しに戻るが、どうやらそんな道はない。

そこでフォロ・ロマーノ内の表示板を見て出口に向かう。

そこはバス乗り場からはかなり離れていた。

 

◆ランチのため下車したが

ちょうどGLT、緑のバスは出たところで次のバスを10分ほど待つ。

乗る前は次のチルコマッシモで降りるつもりだったがお腹がすいてきたのでその辺りにリストランテなどなさそうと判断し、その次のヴァチカンで降りることにした。

実際のバス停はサンタンジェロ城前の橋の畔だった。

IMG_3199

 

 

そこから路地を何本か入ったところのトラットリアでランチ。

お釣りを持ってこない、感じ悪いカメリエーレのいる2度と行きたくない店だった!!

 

バスに戻り、そのままチルコマッシモまで乗り続け2階席からローマ観光を楽しむ。

この時の女性スタッフが元気よく乗車時に“Buona sera!!”と挨拶してくれる。挨拶に返すと降りるときに『イタリア語できるわね』と言ってくれた。これはオモテナシ。

 

◆真実の口~カンピドーリオの丘

チルコマッシモで下車、《真実の口》のあるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会へ。

ここは初めてのイタリア旅行の時に訪れたことがあるので18年ぶりだ。

変わったことは入場料(2ユーロ)をとるようになったこと。

写真を撮るために並ぶ。前で『ヒェー!』とか驚いているような声が。

スタッフのおじさんがそうさせて写真を撮っている 。

我々もお互いに撮りあったあと、2人でポーズをとらされて写された。

 

その後、教会の中に入るがここは《真実の口》だけがメインなのでちょっとだけ見て出る。

 

チルコマッシモの乗り場には戻らず、カンピドーリオの丘に行く。バス停を一つ歩いたことになる。

IMG_3211

 

 

ルネサンス期にミケランジェロが設計した広場、それに面した市庁舎、その右から先ほどのフォロ・ロマーノを見下ろす。

Y君に『狼がロムルスとレムスに乳を与えている像の本物がここ(コンセルヴァトーリ・クレメンティーノ宮)にあるよ』と説明したら『見たい』と言われたが時間がかかるのでパス。

 

カンピドーリオの丘を下り、バス乗り場へ。

バスは混んでいて2階席の一番後ろの席。イヤホンジャック2ヵ所のうち1つがうまく入らないので彼に譲り景色を楽しむ。

2周目とあって信号待ちで止まるところも見覚えがある。

 

18時20分頃テルミニ駅で降りてHip-on Hip-offバスの旅終了。ローマには何回も訪れていた割には初めての体験だったがなかなかおもしろかった。

午前中歩いたとはいえ、あとはほとんどバスの中だったので疲れは少ない。

 

◆3日目はヴァチカン美術館から

ヴァチカン美術館を9時30分入場で予約していたので早めに朝食をとり8時半に出かける。

テルミニ駅メトロA線で行くがもの凄い混みようで、乗り込もうとしたら40代後半(もしくは50歳前半?)の女性から“pieno!!”、“scusi!!”(たぶん、『満員なのよ!!、やめて!!』)と金切り声をあげられ、あきらめて次のメトロにする。

 

オッタヴィアーノ駅で降りヴァチカンに向かう。

リソルジメント広場をすぎて右に曲がり壁に沿って進むが結構な混みようだ。

左に曲ったところで名札をぶら下げたガイドらしき男に『チケットを持っているか?』と訊かれ予約のプリントアウトを見せると、『これは美術館とシスティーナ礼拝堂だけだ。サン・ピエトロ・・・云々』と言われたが胡散臭そう。断る。そういう怪しげなガイドもどきは他にも何人かいる。

IMG_3218

 

 

敷地内に入るところで本物のスタッフ登場、プリントアウトしたチケットのQRコードを読み取る。その後セキュリティチェック。

 

中に入るとbiglietteria(入場券売り場)があり、『おかしいな』と思ったが、近くにいたアジア人女性からそこで本物のチケットに交換することを教えてもらい、交換。

 

ピーニャの中庭へ行って館内地図を見て順路の見当をつけ、まず絵画館(pinacoteca)へ行く。

2室だけ見て戻り、あとはほぼ順路に従って見る。

地図のギャラリー

地図のギャラリー

ラファエッロ 《アテネの学堂

ラファエッロ 《アテネの学堂》

カブレーノは、初めてのイタリア旅行時(1998)、ペルージャ短期留学時(2011)そして今回と3回目だがやはり素晴らしい美術館だ。2、3時間で回るのはもったいない。

 

最後の方のシスティーナ礼拝堂は今まで同様かなりの混雑で、天井画をじっくり見るにはどこかに腰かけたいほどだったがどこもいっぱい。おかげで首が痛くなるほど。

 

キリスト教美術館だと思うが、マティス、ダリ、フジタなど近代の絵も観ることができ、Y君はそれまでよりもやや時間をかけて見ている。

初めに入った絵画館にはダヴィンチ、ラファエッロ、カラヴァッジオの作品があるのを見逃してはいけないと見に行ったが、そんなに展示室は多くないだろうと逆に進んだところ結局1往復してしまった。

カラヴァッジョ《キリストの埋葬》

カラヴァッジョ《キリストの埋葬》

 

美術館を出る前にカフェテリアで一休み。エスプレッソ、何と1ユーロ。

ここも混んでいてようやくテーブルを見つけた。

 

サン・ピエトロ大聖堂

博物館から外に出てサン・ピエトロ広場に向かうため朝来た道を戻るが、入場待ちの列は相変わらず長い。

予約済のラインが歩道上なのですれ違うのがやっとのところもある。

 

サン・ピエトロ広場は警備の関係かイベントの関係かわからないが椅子が並べられていて自由に入れるところはわずか。

IMG_3228

 

 

セキュリティチェック後、大聖堂の中へ。

これまで訪れたときは左の扉しか開いていなかったが、今回は真ん中の扉から入り、左から出てくる。

 

まず、ミケランジェロ作の《ピエタ》を観る。

IMG_3230

 

次いで奥の方に向かうが、天蓋の辺りは入ることができない。聖ペテロ像に触ることもできない。

美術館で長い時間鑑賞していたこともあってざっと観た感じで出る。

時間はちょうど13時。

 

◆トラステヴェレへ

ランチをトラステヴェレでとることにしてテヴェレ川から一段下がった通りを交差する路地の名前を確かめながら歩く。

目指す店がある道がわからなくなり立ち止まったところにガイドブックでチェックしておいたトラットリアの前に出たのでここでランチ。

 

食後はトラステヴェレ観光で外せないサンタ・マリア・イン・トラスヴェレ教会へ。

IMG_3242

 

古い教会で、キリストと聖母、子羊の後陣のモザイクが素晴らしい。ファサードのモザイク、身廊のコズマーティ様式の床もいい。

IMG_3239

 

本日の観光はこれにてお終い。ホテルに戻るのにバスがありそうだがよくわからないのでメトロに乗ることにしてチルコマッシモまで歩く。

最初に渡ろうとした橋の近くにはティベリーナ島。これでは遠回りだと次の橋(Ponte Palatino)を渡り、昨日訪れた《真実の口》の教会そばからチルコマッシモ横の通りをずっと歩く。メトロの標識が木の葉のか陰になっていて初めはわからず迷ったかと一瞬思ってしまった。

 

後日、帰国後Y君とあった時『とにかく歩かされた』と言われてしまう。

 

メトロB線はティブルティーナまで行くので歩き疲れた相棒はテルミニで降り、自分はそのままティブルティーナへ行く。

ここのFS構内に美味しいトローネの売店があるからだ。

家族、旅仲間の兄弟などへのお土産を買いこんでホテルに戻る。結構重い。

 

16時45分ホテルに戻り、相棒に帰ったことを伝え夕食の出発を19時に決める。

 

出かけるまでに時間があるので近くのスーパーCONADに行く。残念なことにいつも買うリゾットがない。Bacci(チョコレート)とボッタルガ(カラスミ)を買う。

 

◆ローマ最後の夕食 バスに苦労する

日本を発つ前にパンテオン近くの《Armando al Panteon》を予約していた。時間は20時。

コロンナ広場までバスで行くので19時ホテルを出て9月20日通りのバス停へ。

バス停は道路の真ん中、島のようなところ。

62番のバスを待つ間、停車場所をチェック、何台か待って乗り込む。

ヴェネト通りに出たと思ったらそのうち逆の方に進み、門まで来たので『ひょっとして反対のティブルティーナ行きの下りに乗ってしまったか?』とややドキドキ。

結局、また戻りバルべリーニ広場にが見えたのでホッとする。

昨日のHip-on Hip-offバスで2回通った見慣れた景色を見て、コロンナ広場近くのリナシェンテ前に停まったので降りる。

パンテオン方向に歩き、19時45分目的地到着。

20時予約だったが入れてくれた。

 

◆Armando al Panteonで

この店は4年前に来ているが、その時とはテーブルの並べ方が変わったようだった。

さすがに人気店で、20分ごとに予約をとっていることもあってほぼ8割がた埋まっている。

カメリエーレが注文を取りに来て、メニューとは別に3種類のいわば《本日のおすすめ》を口頭でいう。

前菜と付け合わせをシェアし、肉系のセコンドを食べるためプリモはパス、セコンドを各々注文。

ワインを頼む段になって、相談しようとしたら『ワイン担当に代わります』と別のカメリエーラ女性(ソムリエか?)が来て結局シャルドネから選んでもらう。店の外に出て行ったところをみるとセラーは別の場所にあるようだ。

 

ガイドブックにも出る有名店なのに、気取ってもなく、また値段も高くない。

ローマ最後の夜にY君を案内して良かった。

 

予約時間は20時から2時間ということで短いのではないかと思ったが、結局21時半には店をあとにした。

行きはバスにハラハラしたが帰りのバス停もわからなかったので、コンドッティ通りからスペイン広場を通りスパーニャ駅からメトロでホテルに帰る。

 

◆ローマ最終日は朝の散歩

ミラノへ戻る電車は11時半の電車を予約しているので午前中少しだけど時間がある。

Y君は昨日『朝の静かなトレヴィの泉に一緒に行きたい』と言っていたが、少し歩き疲れたらしくホテルにいて休むという。

 

8時40分頃ひとりで出かける。もちろん歩きだ。

ナツィオナーレ通りから右折しトンネルを通ったためやや遠回り。先日通った横の通りからトレヴィの泉に入る。

さすがにまだ9時頃とあってすいている。

ホテルまで戻る途中食料品店“Castroni”に寄り、ちょっとだけ買い物をする。

 

11時30分発のFrecciarossaでミラノに向かう。

 

◆泊まる

ホテル Hotel Camelia(★★★), Via Goito 36, Roma

Booking.comで予約、Single 89ユーロ(1泊)。テルミニ駅から近いし、清潔感あるホテルなので、最近はローマではもっぱらこのホテル。

 

◆食べる

  • お店の名前 Hostaria Da Vincenzo, Via Castelfidardo 6 Roma

ホテルから近い魚料理の店。

食べたもの Y君につきあって最初にビールで乾杯(7ユーロ×2)。

前菜はスカンピとスズキの生仕立て(15ユーロ)、2つのお皿に分けてくれる。いずれも美味しい。

IMG_3170

IMG_3171

 

プリモはトマトソースの海の幸スパゲティ(13ユーロ×2)。

ドルチェはティラミス。

ワインはフリウリ・ヴェネツィア・ジューリアのシャルドネ(22ユーロ)。

IMG_3173

 

水、カフェ、パンを含め二人で96ユーロ。

 

  • お店の名前 Al Forno della Soffita, Via Piave,62/64 Roma

http://www.alfornodellasoffitta.it

ピッツェリアというよりはピッツァもあるトラットリアという感じの店。

少し早いが19時すぎ入店、すいていたがそのうち混み出し満席となる。

食べたもの 前菜にムール貝・アサリのワイン蒸し。ピッツァは本日のピッツァ(13ユーロ)を注文、真ん中にモッツアレラがドンと乗っている。このモッツアレラが美味しい。ほかには生ハム、ルッコラ、ミニトマトなど。

IMG_3215

 

Y君は木こり風キノコのピッツァ(9ユーロ)。

乾杯にはY君はビール、自分はプロセッコ(各5ユーロ)。ワインはカンパーニャのモラビアンカ・ファランギーナ(25ユーロ)。

IMG_3214

 

水、カフェを含め2人で75ユーロ。

 

  • お店の名前:Armando al Panteon, Salita dei Crescenzi,31 Roma

2012年11月、ローマに住んで3ヵ月目の友人Nさんに連れて行ってもらったパンテオン近くの店。今回は2回目。ローマらしい料理を食べられる店らしい。予約をとるのが中々大変な人気店。

IMG_3249

 

 

食べたもの 前菜は生ハム・サラミ盛合せ(12ユーロ)をシェア。

セコンドはサルティン・ボッカ(16ユーロ)、

IMG_3245

 

ラムチョップ(18ユーロ)、付け合わせはチコリ(5.5ユーロ)。

 

ワインはピエモンテのシャルドネ(25ユーロ)。

IMG_3244

 

パン、水、ドルチェ、カフェを含め2人で94ユーロ。

IMG_3248

 

 

  • お店の名前 Trattoria Da Gildo, Via della Scala, 31A Roma

3日目のランチで訪問。別の店に行くつもりだったが道に迷い第2候補のこの店の前に出た。

外の席が一杯だったので中のテーブル、落ち着いた感じだ。

食べたもの 前菜はメロン、ルッコラとペコリーノ(7.5ユーロ)をシェア。プリモは2人ともムール貝、アサリ、ミニトマトのスパゲッティ(13ユーロ×2)。

IMG_3233

 

 

コペルト、水、ワイン1/4を含め44ユーロ。

◆買う

トローネ、レモンチェロのキャンディなど計70ユーロ

お店 ZUCCHERO, Piazzale Stazione Tiburtina (要するにFSティブルティーナ駅ナカ)

ナポリの会社の直営店。今まで食べたトローネの中で我が家での評価はNo.1。ローマではここでしか扱っていないようだ。

 

フルーツティー  z家族へのお土産に4種類購入、4.1×4=16.4ユーロ

お店 Castroni, Via Nazionale, 71

この店には食品関係のお土産品の品ぞろえ良く、ローマにくるたび立ち寄っている。

店内にはワインも飲めるカウンターがあり、奥にはテーブル席もある。

 

Firenze(フィレンツェ)2016/9/17~19

◆行く

2016年イタリアの旅はイタリア初めての数十年来の友人、Y君とのふたり旅。

前日、成田からミラノに着き、1泊して午前中にフィレンツェに移動する。

電車は、10時20分発のフレッチャロッサ。フレッチャロッサには初めて乗るが、外観も中も良い。乗車区間が短いにもかかわらず飲み物サービスがあった。

定刻の11時59分、F.S.M.N(フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ)駅に到着。

ドウオモ近くのホテルなのでスーツケースを引っ張ってホテルに向かうが、地下道から地上に出ると土曜の昼とあって歩道は人でいっぱいだ。途中で右折し混雑を避ける。

 

◆まずはミケランジェロ広場へ

ホテルチェックイン後すぐに出かける。いよいよガイド役のスタートだ。

シニョリーア広場までの通りが人であふれかえっている。シニョリーア広場はとりあえず見るだけ。広場の真ん中に見慣れない金色の大きな亀の像が展示されていてびっくり。

IMG_3029

 

天気予報ではこれから崩れそうなので晴れているうちにミケランジェロ広場に登ることにした。

ヴェッキオ橋にも寄らずネリ通りを進む。グラツィエ橋を渡り、サン・ニッコロ通り、そして右折して門をくぐり、ゆるやかな階段を上り、ひたすらミケランジェロ広場を目指す。

ペルージャ短期留学時以来、フィレンツェを訪れたときの欠かせない定番ルートだ。

ここに友人を連れてきたかったからだ。

IMG_3033

広場に着いた頃の空は多少曇っているものの、フィレンツェの町は相変わらず美しく素晴らしい。

 

◆遅めのランチは

ミケランジェロ広場を下り、来た道を戻る。門の近くのいつも気になるワインの店は土曜の昼下がりとあって外のテーブルもいっぱいだ。中々いい雰囲気だ。

 

ただ、目指していたのは今まで2回行ったことのあるネリ通りの生ハムの店、その名も《La Prosciutteria》だ。行ってみると行きに通った時よりも混んでいる。お店の外まで人であふれていてここでのランチはあきらめる。

 

イタリア初めてのY君に、フィレンツェ経験のあるところを見せようと動いていたが、ここで目に付いた店に入る訳にはいかない。かといって、普通に食べると夕飯に影響してしまう。

そこで頭に浮かんだのはピッティ宮前のワインバー《Enoteca Pitti Gola e Cantina》。

行ってみるとちょうど外のテーブルが一つ空いたところ。

メニューをもらい単品とワインにするか迷った挙げ句、『エーィ!!』とばかりに選んだのは《グラス4杯つきランチ》。

ワインは、泡、白各1杯、赤は2杯(2種類)で。食事は、前菜、プリモそれぞれ2種類から1つ、最後にドルチェかチーズを選ぶスタイル。

 

コースメニューを選び始めたところで雨が降り始め『中の席はどうか?』といわれたので中に入る、そこはと何と昨年アペリテーヴォで座った席だ。

改めてメニューを教えてもらい、それぞれ前菜とプリモを選ぶ。

ワインはお店のいわばお任せ。一つ一つ丁寧に説明してくれる。

ワインと料理を楽しんでいるうちに外の雨が激しくなってきた。夕立のようだ。

4杯目のワインは何と《Brunello di Montarucino》、これに合わせるのはチーズの盛合わせ。

IMG_3042

IMG_3043 

たまたま、旅行前に買った新発売のガイドブックにこの店がスタッフの写っている店内の写真ともに紹介されていたのに気づき、カウンターの中にいた店長らしき人に見せたところ皆集まりそのページをスマホで撮るという思いがけない交流もできた。

そのうち雨もすっかり上がり、十分満足して店を出てドゥオモを見てからいったんホテルに戻り一休み。

IMG_3046

 

 

◆ダビデ像の見比べ

ミケランジェロ広場に向かう途中、シニョリーア広場のヴェッキオ宮殿そばにあるダビデ像を見、そのあとミケランジェロ広場中央のダビデ像を見ているが、一休みのあとはアカデミア美術館で本物を見ることにした。

予約していなかったので列の最後に並ぶ。その場所からは『待ち時間約30分』となっていた。『やむなし』、と並んで待つがたまにちょっと進むだけ。

 

そうこうしているうちにまた雨がポツリポツリ。そのうち本降りになってきて本日2度目の夕立模様。

(初めてのペルージャ短期留学時にペルージャに行く直前ローマからフィレンツェに着いた日、2度夕立にあったことを思い出した)。

皆濡れないようになるべく建物に寄るが、傘のない人は列から抜けていったので30分も待たなかったようだ。

 

ようやく入場。

入ってすぐの絵はあまり見ないでダビデ像の方へ。その手前には、ミケランジェロの数々の彫刻《奴隷像》がある。この美術館は確か3回目だがこれには感動を覚える。

IMG_3052

ようやく本物のダビデ像のそばに行く。ヴェッキオ宮殿そばにあるレプリカに比べると屋内にあるだけあって相当大きく感じる。今にも石を投げそうで素晴らしい作品だ。

IMG_3053

 

 

このあとは奥の方の展示室に行くが頭部の彫像が沢山あるのを観て以前訪れたことを思い出す。

意外に小さな美術館なので雨の中待っていた割にはあっけなく終わったが、外に出たころには雨はやんでいた。

 

サン・マルコ美術館前を通りカヴール通りに戻る。途中《Eataly》に寄り、ホテルに戻る。ホテルが近いというのはいいものだ。

 

◆実質初めての夕食

30分ほど休んでから夕食に出かける。昨晩はミラノに着いて簡単な夕食だったが、今日は今回の旅で実質初めての夕食になる。とりわけY君にとっては初めてだ。

どこに行こうか考えたが、夕食とはいえ、遅いランチからそんなに時間がたっていないので

イタリア旅行ガイドサイト《アーモイタリア》で紹介されているワインバーに行くことにした。

ポンテ・ヴェッキオの何本か手前の通り(Borgo S.S.Apostoli)を行くと店内いっぱいの客がいたのですぐわかった。混んでいたので入れるか不安だったが一番奥のテーブルに案内される。

 

意外なことに(たぶん同じサイトを見たのだろう)隣のテーブルは日本人熟年グループ。

 

定番の生ハム・サラミ、チーズ盛り合わせ、マグロとカジキマグロのカルパッチョをつまみにしてサンジミニャーノの白を1本飲むという軽い夕食になってしまった。

 

◆2日目はウフィツィ美術館

初めての友人のために出発前にネットで入館時間9:00~9:15を予約していた。

行ってみると列がいろいろあり、どこに並ぶかわからない。予約メールのプリント・アウトをもって係員に『どこから入るのか?』と尋ねると、まず、チケット交換が必要とのこと。

向かい側の建物で交換後、並ぶが入館開始時刻まで進まない。

 

9時すぎ入館、ショルダーバッグがあるのでまずセキュリティチェック。アカデミア美術館でもそうだったが、最近はやむを得ない。

 

自分にとっては4度目のウフィッィだが、3階に入ってすぐの展示室が修復中のためいくつかの主要な作品が展示室変更となっている。

IMG_3071

 

カフェテリアの外(ここはランツィのロッジアの屋上にあたる)からのドゥオモやヴェッキオ宮の景色がいい。

IMG_3079

 

ダヴィンチ、ティントレットやカラヴァッジョなどの作品は臨時の展示室で最後の方だ。

 

カフェテリアそばの階段を下りるとかなりの展示室が続く。天井の装飾もなく、増築ということはあり得ないだろうから恐らくは使われていなかった部屋なのだろう。

やはり、元の展示室で見る方が雰囲気がありそうだ。

さすがにダヴィンチの部屋では《受胎告知》の前には人だかり。というか、団体客でガイドの説明が長すぎる。

 

 

  IMG_3094

IMG_3088

IMG_3098

ちょうど2時間で鑑賞終了、11時すぎウフィツィをあとにした。

 

◆早めのランチはリベンジ

昨日、前を2度も通りかかったものの混んでいて入れなかった生ハムの店《La Prosciutteria》に再挑戦しようと行く。ウフィツィ美術館からはそれほど時間はかからない。

行ってみたら店のシャッターがちょうど開くところ。訊いてみると11時半からだという。

しばらく時間をつぶそうとサンタ・クローチェ広場へ。広場にはサンタ・クローチェ教会が見えるがそこに入るとまた生ハムの店が混んでしまうので広場からファサードを見て終わり。

IMG_3103

 

《La Prosciutteria》に戻ると家族らしい3人組が開店するのを待っている。

ようやく店は開いたが、前の3人組は持ち帰りのパニーノを注文、『これを入れろ、あれを挟め、こっちはこうだ』と4種類を注文、それで袋に入れて終わりかと思ったら今度はそれぞれ4つに切っておまけに組み合わせて別々の袋にいれる、という注文。ひたすら我慢して並んで待つことになる。

 

ようやく自分の番がきて、注文したのは簡単に《盛り合わせ》。飲み物は、グラスでキャンティにした。

長い板に乗った生ハム、チーズの盛り合わせが運ばれてきてそのボリュームにびっくり。オリーブ、ペペローニ、ナスなどもあり、またパンもついているのでこれで十分なランチだ。

IMG_3104

 

 

◆午後の観光は

いいたんホテルに戻って一休み、14時観光再開。

サン・マルコ美術館に行くが扉が閉まっている。教会は16時半に開くようだが美術館の方は分からない。

何しろ今日は日曜だ。

メディチ・リッカルディ宮も閉まっている。

サン・ロレンツォ教会に行くと入る人が見えた。特徴ある未完のファサード左の入場券売り場でチケット(5ユーロ)を買い教会に入る。

IMG_3130

 

ここは何回か訪れていて持参の《歩き方》には書き込みをしているがあまり記憶がない。ということで内陣と左の旧聖具室を中心に見学。

その後、いったん外へ出て回廊右の入口から地下の展示室(Museo)へ行く。ここには聖具なのか、いろいろなものが展示されている。

以前は、ここは入場無料だったが今はチケットが必要だ。

ミケランジェロ制作の墓碑のある隣接するメディチ家礼拝堂にも行きたかったが残念なことに閉まっていた。

 

次は、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会へ。

IMG_3116

 

正面にまわる途中に入口があり、ここも有料(5ユーロ)に変わっていて、チケットを購入しようと中に入るとスーツケースを持った女性の先客がいてスマホを係員に渡し、ゆっくりとイタリア語でしゃべってもらっている。

このやりとりを何回もしている。待っている間にわかったが、スマホの翻訳機能でシエナまでのバス停を尋ねているようだ。係員は嫌な顔もせず応じている。

あまりにも時間がかかるので、横から入場料金を出しチケット入手。

日本人の母と息子だった。

電車でシエナに向かおうとしたらなかったのでバスに変更、バスターミナルと切符の買い方がわからず必死に訊いていたようだ。

少し話をしたが、シエナにはバスで行ったことがあるものの、かなり前のことなのであまり役には立てなかった。

 

中に入り、後陣左の礼拝堂にあるブルネレスキの《十字架像》を見る。

IMG_3106

 

中央礼拝堂には、ギルランダイオのフレスコ画《聖母マリア伝》、右の礼拝堂には、フィリッピーノ・リッピのフレスコ画《聖ヨハネとピリポ伝》があり、それだけ見てS.M.N.教会は終了。

IMG_3112

 

 

外に出て、特徴ある教会のファサードを見るが、何度見てもいいなあと思う。

広場では、何か特産品の市が開かれている(あとで知ったが、フランスの市だった)。

まだ、旅は始まったばかりなのでちょっとだけ見てホテルに戻るためぶらぶらする。

 

◆路上ライブはオペラ

ドゥオモ前のサン・ジョヴァンニ広場に近づくと歌声がする。オペラの曲だ。立ち止まって聴いているうち、次は日本でもポピュラーな《帰れ、ソレントへ》。

IMG_3117

 

合唱経験あるY君に言わせると、『歌はうまいが声量が足りない』と辛口のコメントだった。

これにて本日の観光案内は終了。

 

◆2日目の夕食も簡単に

Y君は歩きすぎて疲れたので夕食を早く済ませて休みたいという。フィレンツェの石畳は慣れないと疲れるようだ。

イタリア旅行中は、夕食はだいたい20時すぎ夕食だがやむをえない。18時半すぎ近くのワインバーでのアペリティーヴォで軽くすませるつもりで出かける。

目指すワインバーへ行ってはみたものの、カウンターにあったのはまさにアペリティーヴォのつまみなのですぐ出て、同じ通りで見つけたカジュアルな店に入る。

奥のスクリーンではちょうど《インテルVSユベントス戦》が映し出されていて、その近くの人たちはうるさくない程度に盛り上がっていた。

 

Y君は『飲まない』というので、こちらはワインをグラスで注文。昨日に引き続き比較的軽めの食事になってしまったが、店構えの割には意外に美味しい。

 

◆フィレンツェ3日目は

昼過ぎにはローマに移動する予定なのでフィレンツェ観光は実質午前中だけだ。

朝食を早めにすませ、昨日閉まっていたサン・マルコ美術館へ向かう。ここはイタリア初めてのY君にどうしても見てもらいたい絵があるからだ。

 

8時半に着いたが扉はもう開いていた。

まず、1階をざっと観て係員にギルランダイオ作《最後の晩餐》の場所を教えてもらう。記念品売り場の向かいの壁だ。『あーそうだった、ここだった』と思い出す。

IMG_3123

 

『最後の晩餐』といえば、ダヴィンチが有名だが、ギルランダイオの作品もいい。

その後、2階へ。

まず、かの『受胎告知』。我々の時代には教科書に載っていた。

IMG_3126

 

サン・マルコ修道院の僧だったフラ・アンジェリコの作品だ。

あとは、2階の僧房を見てまわる。

以前見たときの記憶がよみがえった。

 

◆メディチ・リッカルディ宮はシニア料金

サン・マルコ美術館の次はメディチ・リッカルディ宮

入場料は7ユーロだったが、掲示されている割引料金が目に入りシニア4ユーロとのこと、年齢を言っただけで証明書なしで割引になったのは喜んでいいのか。

IMG_3127

 

まず中庭を見てから階段を上がると、マギの礼拝堂。『ベツレヘムへ向かう当方の三賢王』のフレスコ画の彩色がきれいだ。

IMG_3128

 

入ったところとは別の出口から出ると、なんとそこはよく行ったことのあるミニ・スーパーとサン・ロレンツォ教会の向かい側だったのでちょっとびっくり。

 

サン・ジョヴァンニ洗礼堂をあきらめる

サン・ロレンツォ教会の後ろにあるミケランジェロの彫刻で有名なメディチ家礼拝堂に再度行ってみたが予想通り第3月曜とあって休み。これを確認してからサン・ジョヴァンニ洗礼堂に向かう。

以前と違っていてチケットは洗礼堂では売っていない。向かいの建物の中だという。

行ってみると自販機もありにぎわっているがよく見るとチケットはドゥオモのクーポラ、付属美術館と洗礼堂のセットになっている。これを全部こなすには時間がまったく足りない。

そこで窓口に行き『洗礼堂だけ買いたい』と言ったがだめだとのこと。まだヴェッキオ宮殿を見ていないのであきらめる。

 

◆ヴェッキオ宮殿

ドゥオモ界隈をあとにしてヴェッキオ宮殿へ。

1階のチケット売り場に行くが、人数が少ないのにほとんど進まない。

最前列の2人に時間がかかっている。あとでわかったのは、チケットの種類が多すぎるのではないだろうか?

我々は、『Palazzo Vechio+Torre di Arnoifo(宮殿と塔)』にした(1人14ユーロ)。

 

階段を上がって入ると、五百人広間、椅子に座って壁の大きな絵を観る。

IMG_3131

 

IMG_3136

次に後方右の階段から宮殿内の各部屋を見学。

IMG_3137

 

コジモの部屋、ロレンツォ豪華王の部屋など。

よく見ると天井画に本人が描かれている。

《地図の間》には多くの地図があるが、何といっても部屋の中央にある大きな地球儀がすごい。

 

いよいよ塔に上る、何回かヴェッキオ宮殿を訪れているが塔は初めてかもしれない。

IMG_3138

 

最初は『これだけ?』と思ったが、狭い階段を上がって行く。

これも途中で『ここまでか』と思ったがさらに上がある。

IMG_3142

 

屋上まで行くと、ドゥオモ、サンタ・クローチェ教会、アルノ川などフィレンツェの素晴らしい景色が飛び込んでくる。

IMG_3146

 IMG_3145

 

IMG_3147

上った甲斐があるというものだ。

 

ここを下りて今回の3日間のフィレンツェ観光は終了。

イタリアつながりでフィレンツェに詳しい友人から教えてもらったオステリアでランチ。

ホテルに戻り、スーツケースを受け取りF.S.M.N.駅へ。

途中1ヵ所道を間違えたのと予約していたローマ行きの電車の車両が8両目でかなりホームを歩くこともあって結構ギリギリだった。

 

 

◆泊まる

ホテル Axial(★★★), Via dei Calzaiuoli 11, Firenze

Single 1泊につき109ユーロ(9月のフィレンツェは観光シーズンなので例年の11月よりも高い)、市税3.5ユーロ、Hotels.comで予約。

ここには2012年、一昨年、昨年も泊まったが、ドゥオモのそば、駅からも近くて良いので4回目だ。

 

◆食べる

◎お店の名前 Enoteca Pitti Gola e Cantina, Piazza Pitti 16, Firenze

http://pittigolaecantina.com/

この店はワインバー。リストランテでもトラットリアでもオステリアでもないがまた行きたい店。

2015年の旅でAntinoriの店で隣に座ったカナダ人から教えてもらい翌日夕方アペリテーヴォで訪問。

2016年の旅では、フィレンツェ初日に遅めのランチで訪れた。

  • 食べたもの

イタリア初めての友人とのふたり旅だったが、何を注文するかが中々決まらず、最後に『エーィ!!』とばかりに注文したのは《グラス4杯つきランチ》。

食事は、前菜、プリモそれぞれ2種類から1つ、最後にドルチェかチーズ。

ワインは、泡、白、各1杯、赤2杯(種類)であわせて35ユーロ。

前菜は、牛肉のタルタル、プリモはイカ墨のリゾットをチョイス。いずれも美味い.

IMG_3037 IMG_3041

 

ドルチェはやめて、チーズを選ぶ。ペコリーノとトスカーナ牝牛の乳で作った36ヵ月熟成のパルミジャーノなど。

  • ワイン

4杯つきだから少量ずつだろうと思っていたら普通のグラスで普通の量。しかも、ソムリエが1杯ずつ、そのワインがどこでどのように作られたか、など事細かに説明してくれる。

1杯目 ピエモンテのスプマンテ、ぶどうはシャルドネ。甕を地中に埋めて熟成させたもの。

IMG_3035

 

2杯目 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの白。色は、黄色とロゼの中間くらいか。ぶどうの汁だけではなく皮も全部入れて熟成させるのでこの色になるのだそうだ。

img_3039

3杯目 Chianti Classico Riserva テーブルに持ってくる前にグラスを何度も回し、空気にふれさせている。

img_3040

4杯目 最後は何とブルネッロ。3杯目まで飲んだところで若干の期待はしていたものの(希望的観測)まさかのブルネッロだった。IMG_3042

 

◎お店の名前 Mangiafoco caffe’ wine bar, Borgo s.s. aposoli 26/r, Firenze

(http://mangiafoco.com)

1日目の夕食で訪問、アーモイタリア旅行ガイドで紹介されていた店。ワインバーといいながらつまみ類も充実。

カメリエーラなどスタッフは外国人が多いようだ。

  • 食べたもの 生ハム・サラミ、チーズ盛合わせ(1人前14ユーロ)、マグロとカジキマグロのカルパッチョ、パイナップル、イチゴ、ルッコラ添え(14ユーロ)、つき出しはオリーブ。

カルパッチョにパイナップル添えとあるが、実際はパイナップルを芯を含め生ハムのように薄くスライスし、それでカルパッチョを覆っているというなかなかのアイデア。

IMG_3058

 

 

ワインはサンジミニャーノのgruaccia(27ユーロ)、カフェ、水、コペルト込みで66ユーロ。

 

◎お店の名前 Ristorante Enoteca Caffe’ Agricola, Via del Corso 27/r , Firenze

2日目の夕食で訪問、あてにしていたワインバーをあきらめ、同じ通りにあったカジュアルな感じの店。

IMG_3121

 

  • 食べたもの 前菜はカプレーゼ(10ユーロ)、モッツアレラがドーンと乗っている。

プリモは猪のラグーのピチ(13ユーロ)、これはめっぽう美味い。

IMG_3119

 

相棒は食欲がないのか牛肉のカルパッチオのみ(13ユーロ)。

ワインは相棒が『体調を考え、今日は飲まない』というので、グラスで2杯(プロセッコとキャンティ、各5ユーロ)。

コペルト、水、カフェを含め2人で56ユーロ。

 

◎お店の名前 Osteria il Buongustai, Via de’ Cerchi 15/r, Firenze

イタリアつながりでフィレンツェに詳しい友人から出発前に教えてもらったオステリア。チェントロにあるが意外に分かりにくい路地にある小さな店。観光客と地元の人が半々くらい。

  • 食べたもの 前菜は燻製・チーズの焼いたものと生ハムの盛り合わせをシェア。プリモを自分はリゾット、相棒はカニのファルファッレを注文(何の間違いか、ファルファッレの注文が通っていなかった。改めて注文。)

 

ビスコッティ(biscotti salati )

 

◆ビスコッティ(biscotti salati all’olio extra vergine di oliva)

 

これはイタリアから帰ってきた友人のお土産でいただき、美味しかったので2016年秋の旅で初めて買ってきたもの。

ビスコッティといえば、甘いのが普通だが、これは塩気のあるビスコッティで、エクストラ・ヴァージン・オリーブ・オイルで練りこまれていて、さらに《トマトとオレガノ》、《ウコンとコリアンダー》、《フェンネル》などの味付けがされている。

img_3607

 

この味付けにはさらに何種類もあるらしい。

ほんのり塩気がありそのうちハーブの風味やオリーブ・オイルの香りがする。

パッケージには、おつまみ、サラダのトッピング、スープに入れる、おやつ、の4種類が書かれているがまさにその通り。

旅行中に探したものの見つからず(Eatalyにもない)あきらめていたが最後にマルペンサ空港の帰国便搭乗口近くの免税店で買うことができた。1袋、3.2ユーロ。

追記:2017年11月フィレンツェのEatalyで発見、棚にあった5袋を買い占めた。

カラスミ(bottarga di muggine)

◆カラスミ(bottarga di muggine)

カラスミは、ぼらの卵。日本で買うと高いが、イタリアでは安い。

おまけにかさばらないし、軽いのでお土産には最適。といっても誰かにプレゼントするわけではなく、自宅でワインやお酒のつまみとして薄くスライスして食べている。

img_3622

これは、フィレンツェの中央市場で買ったもので15ユーロ。

Firenze  Enoteca Pitti Gola e Cantina

Firenze  Enoteca Pitti Gola e Cantina

Firenze(フィレンツェ)2015/11/19, 2016/9/17

お店の名前 Enoteca Pitti Gola e Cantina, Piazza Pitti 16, Firenze

http://pittigolaecantina.com/

この店はワインバー。リストランテでもトラットリアでもオステリアでもないがまた行きたい店。

IMG_2910

 

 

2015年の旅でAntinoriの店で隣に座ったカナダ人から教えてもらい翌日夕方アペリテーヴォで訪問。

2016年の旅では、フィレンツェ初日に遅めのランチで訪れた。

◆食べたもの

イタリア初めての友人とのふたり旅だったが、何を注文するかが中々決まらず、最後に『エーィ!!』とばかりに注文したのは《グラス4杯つきランチ》。

食事は、前菜、プリモそれぞれ2種類から1つ、最後にドルチェかチーズ。

ワインは、泡、白、各1杯、赤2杯(種類)であわせて35ユーロ。

前菜は、牛肉のタルタル、プリモはイカ墨のリゾットをチョイス。いずれも美味い。

img_3037

 

img_3041

 

ドルチェはやめて、チーズを選ぶ。ペコリーノとトスカーナ牝牛の乳で作った36ヵ月熟成のパルミジャーノなど。

img_3043

 

◆ワイン

4杯つきだから少量ずつだろうと思っていたら普通のグラスで普通の量。しかも、ソムリエが1杯ずつ、そのワインがどこでどのように作られたか、など事細かに説明してくれる。

1杯目 ピエモンテのスプマンテ、ぶどうはシャルドネ。甕を地中に埋めて熟成させたもの。

img_3035

 

2杯目 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの白(ピノ・グリージョ)。

色は、黄色とロゼの中間くらいか。ぶどうの汁だけではなく皮も全部入れて熟成させるのでこの色になるのだそうだ。

img_3039

 

3杯目 Chianti Classico Riserva テーブルに持ってくる前にグラスを何度も回して空気にふれさせている。

img_3040

4杯目 最後は何とBrunello di Montalcino。3杯目まで飲んだところで若干の期待はしていたものの(希望的観測)まさかのブルネッロだった。

img_3042

『フィレンツェに行ったらまた行くぞ~』と思い、ローマ、ミラノからフィレンツェに戻ったこの旅の終盤にも訪問、アペリテーヴォを楽しんだ。